カルトナージュ袱紗/フォーマル

カルトナージュでつくる袱紗

袱紗は慶弔両用に作りプレゼントしました。タッセルはタブをつけてタッセルのコードがデコボコしないようにちょっと工夫しています。私が初めて作ったカルトナージュ作品なので思い入れがあります。

フォーマルなのでベースはブラックと決めていたのですが生地を探すのに時間が掛かりました。エッジはブレードやフリルテープを飾ってエレガントに仕上げました。MODAの花柄の袱紗の内側にはモアレ生地を、ドットジャガードの袱紗の内側にはシルクドットの生地を使用しました。初めてのカルトナージュ作品なのにハードルの高い生地を選んだことをのちに知りました。。。

カルトナージュ作品はカルトンを組み立ててつくる立体が多いのですが、袱紗やパスケースなど組み立てずにつくる作品も人気なんです。飾るだけでなく、実用的な持ち物もカルトナージュでつくれるなんて素敵ですよね。

一度作り方のしくみを覚えると、大きさを変えたりかぶせ蓋のデザインにアレンジを加えたりと自分好みのものが作れるようになりますよ。袱紗とお揃いでお念珠ケースを作ったり、お気に入りの生地を使って通帳ケースなどなど店頭では好みのものが見つからない時でも自分でカルトナージュして作れますよね。


MISTRAL(ミストラル)

MISTRAL(ミストラル)ではフランスの伝統工芸のカルトナージュの作品、カルトナージュとの関わりが深いタッセルなどをご紹介しています。日本ヴォーグ社で人気の講座『フレンチメゾンデコール』のレッスンで学べるカルトナージュ技法による素敵な作品もご紹介します。美しいファブリック、お裁縫箱の中のレースやお気に入りのリボンなどさまざまな素材を使ってハンドメイドで制作しています。